人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阿路岐の日常&備忘録です。


by potecoro_ukpa
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

変なの~

最近、家に帰る度、鼻がグズグズして仕方ありません。私、花粉症ではあるのですが、今年は外では大して症状がないのに対して、鼻がグズグズするのは決まって家に帰ったとき。
ダニか何かいるんでしょうかね。二日に一度は掃除してるのになあ。謎です。

しばらく前の話になりますが、気になるニュースが一つあったので感じたことを書いておこうと思います。

『東京都教育庁は13日、職員会議で教職員による「挙手」や「採決」をしてはならないという通知を都立高校など263都立学校長に出した。』

はあ?ってなりました。いくらなんでもおかしくないですかね。記事によると、都教育庁の主導権を確保するのが目的のようですが、現場は現場の先生にしか分からないだろうにさ。

確かに、ある程度校長の権限を強めるのはかまわないと思います。校長先生一人一人の持つ「味」を活かした学校運営ができるだろうし、意思決定も早くなるでしょう。

でも、挙手禁止はいくらなんでもやりすぎです。これは、少なくとも東京都は現場の先生の意見や考えは一切尊重していないと捉えることができます。もし東京都が完全にトップダウン型の教育を目指しているのなら、それは勘違いもはなはだしいと言わざるをえません。普段、教育現場に出ていない都の職員に何ができるでしょうか。

私自身、教育実習で痛感したのですが、実際の教育現場はテレビの報道などで想像されるものとは随分と印象が違います。学力低下ばかりクローズアップされるけど、そもそもそれ以前の問題が大きすぎるのです。子ども達は家庭に大変な問題を抱えていることが少なくありません。なんとも凄まじい時代です。そんな中でも、生徒達が楽しい人生を送れるよう、先生は文字通り命を削って働いてます。その厳しい現実が東京都に分かるのでしょうか。視察するくらいじゃ絶対に分かりません。子ども達の世界に入り込んで初めて少しだけ理解できることです。

いつも思うのですが、東京都の教育論議って子ども達からかけ離れています。例えば国歌斉唱。国歌斉唱をするか否かがそんなに重要ですか?厳罰を持って強要する東京都の姿勢は理解できません。逆に徹底的に国歌斉唱を拒む人も正直どうかと思います。所詮大人どうしのイデオロギーのぶつかり合いでしかありません。

子ども達を見れば、もっと取り組むべき大きな問題があることは明らかでしょう。
by potecoro_ukpa | 2006-04-19 19:11